太陽・月の撮影や、オートガイド用のカメラに使用できるモノクロCMOSカメラです。近年主流となりました非圧縮動画からの高解像画像抽出を行う撮影方法に適しています。PCとUSBで接続し制御するカメラで、USO3.0に対応するPCを使用すれば高速なデータ転送により高いフレームレートでの撮影を行うことができます。給電はUSBからのバスパワーで行います。
高解像度の裏面照射型CMOS撮像素子を採用したカメラです。解像度3072×2048(約630万画素)、センサーサイズ7.37mm×4.91mmのソニー製CMOS IMX178を採用し、高感度、高解像度、低ノイズ、比較的広いセンサーサイズを兼ね備えています。太陽や月面の高解像度撮影などに適しています。
AD変換部は14bitADコンバータを採用し、豊富な階調を実現します。保護フィルターはAR+ARクリアガラスを採用しており、そのままでは近赤外域の光も透過します。鏡筒との接続は31.7mm差し込みで行え、直焦点撮影やバローレンズ併用撮影等での撮影が可能です。
放熱用フィンを装備した小型・軽量の筐体が採用され、たわみや風の影響などを受けにくくなっています。オートガイド端子は丈夫で外れにくいLEMOコネクタを採用。安心して運用できます。
ドライバ等のソフトウェアは更新されている場合がありますので、QHY社WEBサイトより最新版をダウンロードしてお使いください。
惑星撮影応援キャンペーン
当店にて非冷却CMOSカメラ(機種は問いません)をご購入の方に、スターベースだけのオリジナルマニュアル冊子をお付けします!!本編フルカラー26p。月と惑星のそれぞれに対して 撮影 スタッキング処理 強調処理 の3段階全てを豊富な画像付きで丁寧に紹介した冊子です。

各ソフト(SharpCap、AviStack、Auto Stakkert、RegiStax)の使い方、パラメータの設定方法、撮影と画像処理のコツ(ノウハウ)など 具体的な内容を充実 させました。これから初めてCMOSカメラでの撮影に取り組むという方でも、初回からある程度のレベルの結果を得られるようになることを目標としています。もちろん冊子を読んで不明なことがあれば、すぐにご連絡ください。スタッフがサポートいたします。
主な仕様 | ||
センサー | 1/1.8型 CMOS IMX178 モノクロ | |
解像度 | 3,072X2,048 | |
ピクセルサイズ | 2.4μm | |
センサーサイズ | 7.37mm×4.91mm | |
A/Dコンバータ | 14bit | |
露出時間 | 9μ秒~1200秒 | |
オートガイドポート | LEMO 5ピン | |
フランジバック | 約11mm | |
接続規格 | USB3.0 Type-B | |
鏡筒との接続 | 31.7差し込み | |
大きさ | 40mm×81mm | |
質量 | 約85g(本体) | |
付属品 | 同焦点リング、USB3.0ケーブル、ガイドケーブル(LEMO 5ピン-RJ11) |