価格改定いたしました
FOA-60/FOA-60Qの鏡筒パイプをトミーテック(BORG)のM57メスネジとM60オスネジに直接変換する為のリングです。
FOA-60/FOA-60Qの鏡筒パイプをトミーテック(BORG)のM57メスネジとM60オスネジに直接変換する為のリングです。
FOA-60(FOA-60Q)を天体だけでなくさまざまな写真用途にお使いいただけるよう製品化したオリジナルリングです。鏡筒に標準付属の接眼体一式を取り外し、代わりに鏡筒(白色部)に本リングをねじ込むことで、以降をBORGシステムで構築することができます。
取付寸法
画像上:M60P0.75オスネジ/M57P0.75メスネジ
画像下:M66P1.0オスネジ
質量:23g
光路長:最短4mm(M66→M60)/最長9mm(M66→M57)
【接続例】
本リングの後ろに
BORG[7604]→[7861]→[7000]→タカハシ[フラットナー0.93×※2インチスリーブを外しM49.8で本体を直接ネジ込み]→カメラマウント
と接続すれば、FOA-60が約20m〜∞に合焦する焦点距離495mm、F8.2の超高性能カメラレンズへと変身します!すべてネジ込みなので、天文用途よりも軽快に動き回ることの多い一般撮影でもパーツ落下の心配が少なく安心です。
【作例】
上記の組み合わせ+SONY α7R II で撮影。 ISO-320, 1/2000秒
撮影時の様子。カメラ、カメラマウント以外で約1.2Kgと軽量のため手持ち撮影も十分可能です。
取付寸法
画像上:M60P0.75オスネジ/M57P0.75メスネジ
画像下:M66P1.0オスネジ
質量:23g
光路長:最短4mm(M66→M60)/最長9mm(M66→M57)
【接続例】
本リングの後ろに
BORG[7604]→[7861]→[7000]→タカハシ[フラットナー0.93×※2インチスリーブを外しM49.8で本体を直接ネジ込み]→カメラマウント
と接続すれば、FOA-60が約20m〜∞に合焦する焦点距離495mm、F8.2の超高性能カメラレンズへと変身します!すべてネジ込みなので、天文用途よりも軽快に動き回ることの多い一般撮影でもパーツ落下の心配が少なく安心です。
【作例】
上記の組み合わせ+SONY α7R II で撮影。 ISO-320, 1/2000秒
撮影時の様子。カメラ、カメラマウント以外で約1.2Kgと軽量のため手持ち撮影も十分可能です。