2023年12月下旬以降
※納期は流動的なため目安となります。
※お支払いは商品のご用意ができた時点(商品発送時)とさせていただきます。

当店で冷却CMOSカメラをお買い上げの方には、この「冷却CMOSカメラデビューを応援!撮影~画像処理かんたんマニュアル」を差し上げております。すでにデジタル一眼レフカメラで天体撮影の経験が多少ある方にレベルを合わせ、冷却CMOSカメラをスムーズに使い始められるように書き上げた冊子です。もちろんご購入後の質問にも出来る限りお答えしますから、スターベース東京なら冷却CMOSカメラを安心してお求めいただけます!
※撮影にはSharpCap4.0(日本語版)を使用して解説していますが、冷却温度やゲインなどの要点は共通していますから、他のキャプチャソフトを使う際の助けにもなると思います。
●1.0eという極低読み出しノイズ性能を誇り、ゼロ・アンプグロー回路を搭載したASI 2600MC Proは、新たなミッド-ハイクラスモデルに相応しい高性能冷却CMOSといえます。



●ZWO独自の暗電流抑制技術により、暗電流ノイズをさらに低減できます。
●冷却により、CMOSセンサーの温度が0°の場合、暗電流ノイズはわずか0.004e/s/pixとなり、300秒間の露出では僅か1.2eの暗電流ノイズしか発生せず、読み出しノイズよりも小さくなります。同-20°の場合では理論上0.00096e/s/pixにまで低下する可能性があり、これは暗電流ノイズとしてはほぼ無視できるレベルといえます。

対応する電源の例
ACアダプター:オリジナル ACアダプター12V・5A
DC電源:TPD-S450 + シガーソケット電源コード(タカハシUSD・Temma・セレストロン用センター〔+〕が適合します)
●USB 2.0ポート(HUB): フィルターホイール、ガイドカメラ、電子焦点調節器など、さまざまなアクセサリーと接続することができます。
※DC12Vの外部電源からの電力供給が必要です。

※画像はASI 6200MC Proのものですが、各種インターフェースの配置は同じです。

※ PC・タブレットによる閲覧では、システムチャート上の赤点線で囲われた商品にカーソルを合わせると商品ページに移動する仕様となっております。
主な仕様 | ||
センサー | Sony IMX571 APS-CサイズCMOS | |
センサー保護ガラス | IR/UVカット効果付き | |
解像度 | 6248×4176 | |
ピクセルサイズ | 3.76×3.76ミクロン | |
A/Dコンバータ | 16bit | |
露出時間 | 32μ秒~2,000秒 | |
撮影領域の選択 | 可能 | |
オートガイドポート | 無し | |
フランジバック | 17.5mm | |
接続規格 | USB3.0 Type-B | |
冷却機能 | 二段ペルチェ冷却 / 外気温より35℃ | |
保護ガラス | IR Cut | |
電源 | 12V 最大3A | |
大きさ | 最大外径90mm | |
質量 | 約700g(本体) | |
付属品 | M42-M48延長筒:21mm / M42-M42延長筒:16.5mm / M48-T2変換リング USB3.0 ケーブル(2m)/ USB2.0ケーブル(0.5m)×2 / 2インチスリーブキャップ / 六角レンチ /カメラケース / 日本語取扱説明書 |